富部神社
- 2025年06月06日
- 管理者 さん

寺社詳細
寺社名 | 富部神社 |
---|---|
ふりがな | とべじんじゃ |
御祭神・御本尊 | 素戔嗚尊 |
所在地 | 愛知県名古屋市南区呼続4-13-38 |
最寄り駅 | 名鉄本線 桜駅から約500m |
HP | http://tobe-shrine.org/ |
御朱印 |
通常 直書き |
御朱印サイズ | |
御朱印帳 | 有り |
御朱印帳サイズ |
通常サイズ 4種類 |
授与所 | 有り |
受付 | 毎日 |
受付時間 | 御朱印の受付は9時~15時です。 |
御朱印参考画像
-
-
-
-
-
御朱印は、全て通常サイズです。
-
補足情報
御入場料 | |
---|---|
御朱印郵送対応 | 不明 |
御朱印事前予約 | 不明 |
トイレの有無 |
アクセスマップ
投稿者よりコメント
■ 御朱印を直書きで頂けます。
■ 御朱印帳の頒布もあります
■ 社務所にて受付9時~15時
創始は慶長八年(1603)、津島神社
から勧請されたのが始まりです。
名鉄本線の桜駅から約400mの
住宅街にある呼続公園の一角に
鎮座しています。
一の鳥居から拝殿までの参道や
広い境内は玉砂利が敷き詰め
られていますが、とても良く
清掃されていて気持ちよく
参拝できます。
御朱印は、社務所にて頂けます。
お休み等はホームページにて
告知されているので、確認してから
訪問することをお勧めします。
2 御朱印
■ 2種類あります
楷書体で書かれた社名と三つの、
印からなります。印の一つは、
毎月、その季節を表す絵柄に変わり
ます。今回参拝した際には、繊細な
図柄で書かれた「鉄線の花」と
大柄な図柄で書かれた「鯉のぼり」の
図柄の二種類の御朱印を頂けました。
3 御朱印帳
表紙に金色で戸部蛙が描かれた優雅で
華やかな御朱印帳です。
抹茶、臙脂、桃、藍色の四色あります。
4 アクセス・行き方
■ 名鉄 桜駅から徒歩約6分
■ 笠寺駅から約1.5km
桜駅からなら徒歩圏内です。
笠寺駅から行く場合は、シェア
サイクル、カーシェア便利です。
(1) シェアサイクル
東口ロータリーに、ハローサイ
クリングのステーションがあります。
(2) カーシェア
東口を出てすぐ左手にタイムズの
ステーションがあります。
■ 御朱印帳の頒布もあります
■ 社務所にて受付9時~15時
創始は慶長八年(1603)、津島神社
から勧請されたのが始まりです。
名鉄本線の桜駅から約400mの
住宅街にある呼続公園の一角に
鎮座しています。
一の鳥居から拝殿までの参道や
広い境内は玉砂利が敷き詰め
られていますが、とても良く
清掃されていて気持ちよく
参拝できます。
御朱印は、社務所にて頂けます。
お休み等はホームページにて
告知されているので、確認してから
訪問することをお勧めします。
2 御朱印
■ 2種類あります
楷書体で書かれた社名と三つの、
印からなります。印の一つは、
毎月、その季節を表す絵柄に変わり
ます。今回参拝した際には、繊細な
図柄で書かれた「鉄線の花」と
大柄な図柄で書かれた「鯉のぼり」の
図柄の二種類の御朱印を頂けました。
3 御朱印帳
表紙に金色で戸部蛙が描かれた優雅で
華やかな御朱印帳です。
抹茶、臙脂、桃、藍色の四色あります。
4 アクセス・行き方
■ 名鉄 桜駅から徒歩約6分
■ 笠寺駅から約1.5km
桜駅からなら徒歩圏内です。
笠寺駅から行く場合は、シェア
サイクル、カーシェア便利です。
(1) シェアサイクル
東口ロータリーに、ハローサイ
クリングのステーションがあります。
(2) カーシェア
東口を出てすぐ左手にタイムズの
ステーションがあります。